menu

楽器遊び 西天満 保育園

今日は楽器遊びをしました。
タンバリン、カスタネット、マラカスと様々な音が鳴る楽器に興味津々な子どもたち。
それぞれ自分の好きな楽器を手にとり鳴らしてはニッコリ、あっちのお友だちが鳴らしている楽器も気になる~と大忙しでした!
large_20210906131950_FBEE29E0-A64F-425C-A6DD-BCC0C0E2C403
large_20210906131956_9D338602-AC03-4CCC-B5B8-7B5E63E27E31
large_20210906131958_BB460664-6024-46EC-85A9-00247DDDA409
これから楽器の種類を増やして、あらゆる音をみんなで楽しみたいね。

large_20210903133422_3FB72675-747D-4BB5-A293-228CB359982Eくだもの狩りごっこ 西天満 保育園

large_20210907131148_E4F7F42F-357A-40C5-9CDB-5611F0324CDD英語レッスン 西天満 保育園

関連記事

  1. image1 - 2019-12-11T104433.058

    シール遊び♪令和保育園

    丸シールを使って、台紙の丸い部分に貼っていく遊びです♪…

  2. 6F7369E4-4A8F-46EC-B11F-E255520CFD11

    おままごと 西天満保育園

    今日はいつもの日課の朝の会で絵本のお時間を楽しみました!絵本が気になっちゃって…

  3. IMG_6524

    身体測定

    今日の令和保育園では毎月一度の身長と体重を測っています。…

  4. large_20210820140157_DBB27470-B678-4586-8866-89BAD07001DA

    新聞紙遊び 西天満 保育園

    今年の8月は雨天が多いですね。今日は室内で新聞紙遊びを楽しみました。♪「ビリビリッ」と破…

  5. A24F486B-2C2C-453E-8B2C-DDF716B31760

    小麦粉粘土

    今日は小麦粉粘土を作ってみました(^^)/さらさらの小麦粉を使ってきれいな色とり…

  6. IMG_7265

    おもちつき

    お餅つきは日本の伝統で昔はどこの家でも行われていたとしています。…

  7. large_20211001142843_02C3898B-9E1D-4CF0-8968-9C526E39C3E7

    朝の会 西天満 保育園

    今日から10月が始まりました。朝の会では童謡と手あそび歌も新しいのに変わりました。新しくお友…

  8. image1 - 2019-12-20T103151.020

    おもちつき♪令和保育園

    今日はお餅つきしました♪最近ではお餅つきをする機会も減ってきてると思いますが…

PAGE TOP